自動化厨のプログラミングメモブログ │ CODE:LIFE

Python/ExcelVBA/JavaScript/Raspberry Piなどで色んなことを自動化

楽天 スマホ商品ページ共通説明文の画像CSSが書き換えられていた

楽天 スマホ商品ページ共通説明文の画像CSSが書き換えられていた

商品ページ共通説明文の画像に対して厄介なCSSが記述されていました。

gista516c703c5d264491359

共通説明文内の画像すべてに
block表示
横幅最大100%
余白0
が、!importantで強制的に適用されるというふざけた記述。

 

importantつけてんじゃねえよ!ヽ(`Д´#)ノ ウワーン

 

サイドフローティングバナーなどを使っている店舗は強制的に画面幅いっぱいに表示されたり、
display:none;で一時的にバナーを非表示にしていたりする店舗は勝手にdisplay:block;で上書きされて表示されていたり・・・。

 

要注意ですね。

 

 

対策としては楽天CSSよりも要素名を詳細に指定してimportantをさらに上書きすること。

 

#shopCommonText img よりも詳細に

div#shopCommonText img と指定し、プロパティにも !important をつければOKです。

gist1a60124abc9610dc8f44

というかんじですね。

 

今回の仕様変更、CSSを適用していない店舗ならばwidth="100%"の指定が省けるので大助かりでしょうけど独自にCSSを適用している店舗はorz

朝から1時間ほど無駄にしました。

 

あなたのブログ最適化出来てますか? PageSpeed Insightsチェックすべし。

f:id:maru0014:20151012011852p:plain

Google Developers「PageSpeed Insights」を使えば自分のサイトの出来栄えというか改善すべき点をすべて洗い出してくれます。

100点満点中・・・61点! のように直感的にスコアが表示されるので分かりやすい!

 

ちなみにこのブログCODE-LIFEはスコア61でした。

 

そしていろいろ修正が必要な点を指摘されるわけですが、

 

GoogleJavaScriptを圧縮しろー」

Googleheadに入れてるJavaScriptCSS排除しろー」

Googleキャッシュつかえー」

Google画像圧縮しろー」

 

ってなかんじに。

続きを読む

【jQuery】ホームページ読み込み時にローディング画面を表示させる

now-loading

仕事でWEB制作している時に使ったもののメモ書きです。 年々回線速度はアップしているが、画像が多いページの場合は完全にページを表示するまでに時間がかかってしまうもの。

 

読み込んでいる間に右画像のようなローディング画面を表示する方法のうちなるべくお手軽なものを紹介。

 

続きを読む

<base target="_self">が効かない場合はJavaScriptで対応

js_black_icon

インラインフレームを使用する場合はフレーム内のリンクにtargetをつけなければ、フレーム内部でページが開かれてしまう。

これを回避するために使われるのが

上記を<head>内に記述すればリンクのtargetが全て親ウィンドウで開かれるようになる。

しかし、この<base>タグを記述しているにも関わらずtarget="_self"やtarget="_top"、target="_blank"などが効かない現象に陥ることがある。

その原因は・・・

 

続きを読む

WEB製作情報ブログ「CODE-LIFE」始動。

f:id:maru0014:20151004230242p:plain今年の4月からWEB製作の仕事を始めたが、やはり初めてやる仕事でつまずくことが多々ある。

 

もともと趣味でWEBサイトの運営をいくつかやっていたことが強みと自負していたが、あらためて仕事としてやっていくうちにCSSJavaScriptなどのコーディングの奥深さに気付かされ、こんな方法があるのか・・・こうしなければいけないんだなと学んだことをこのブログCODE-LIFEに記していこうと思う。

 

ブログジャンル

当ブログのテーマはWEB製作。

その中でも下記のようなジャンルを主軸に記していく予定です。

などなど。

現時点では上記のようなサブジャンル構成を考えています。

 

目的とするところ

自分用の記録。やってきたことを忘れないためのメモ帳のようにも捉えています。

加えて、同じような状況でつまづいた人にとって役に立つような記事を残せたらと思っています。

 

初心者故、もっと最適なコーディングができるはずだろうと思われるような書き方もするかもしれませんが、その時は遠慮なくコメントで指摘いただければ幸いです。

 

以上、これからよろしくお願いします!

 

maru